TOP
採用メッセージ
社員インタビュー
いつ和の仕事を知る
働く環境を知る
いつ和を数字で知る
お知らせ
新卒採⽤
中途採⽤
正社員・パート採用
働く環境を知る
いつ和採用サイト
働く環境を知る
住宅手当
全国転勤・エリア限定採用に関わらず、一人暮らしのスタッフに20,000円の住宅手当を支給します。その他、会社都合の転勤の場合は赴任手当・移動手当を別途支給。
販売報奨金
店舗スタッフというと、気になるのが販売ノルマ。しかし、当社では販売ノルマを設けていません。きもの小売事業部では、販売基準をクリアすると報奨金が支給されます。
制服貸与・社員割引制度
きもの小売事業部では着物が、アニバーサリー事業部ではスーツなどの制服を貸与しています。ちなみに、社員割引制度を使ってお得に着物を買うこともできますよ。
産休・育休制度あり
女性の多い当社では、結婚や出産に関する制度はしっかりと整えています。女性の産休・育休の取得率100%!産休・育休制度を利用し、1年以上休暇を取得したスタッフもいますよ。また、結婚祝金・出産祝金の用意もしています。
通勤手当
20,000円の通勤手当を支給します(上限あり)。新潟県内など一部車通勤でないと難しい店舗もありますが、電車通いができる店舗はほとんどのスタッフが電車で通っています。
昇給・昇格
年2回(1月・7月)設定しています。1年に二度も昇給・昇格のチャンスがあるので、日々の販売にも力が入ります。
休日休暇
年間休日は年によって変わりますが、おおよそ102日。平均すると、月8~9日がおやすみとなります。有給休暇制度も整えており、入社半年で10日程度の休暇取得が可能です。(4月1日入社の場合)
スキルアップを
サポートする
「研修制度」
新入社員研修
入社年4月に1週間、本社で新人研修を行います。
まずは、会社の歴史や着物の製造現場を知る機会を設けています。
いつ和の取組みについて、社会人としてのマナー、きものの基礎知識、きものの自装・他装について学んでいただきます。
MG 研修会
入社1年目の社員を対象に、店舗配属後、実践力を養うカリキュラムです。
5月〜2月に計7回、OFF-JT教育を中心に実施します
店長育成セミナー
3年目以降のスタッフが、店長になるために必要な知識やスキルを年間4回に分けて学んでいます。
合同研修会
(イベント・商品研修)
年間2回〜3回ほど、イベント出展時で必要なスキルや、商品を販売する上で必要な研修を行なっています。
和裁勉強会・クリニック研修会
随時実施